野々川尚先生 講義 第1回「食から日本が滅ぶ」 【3話】
~日本潰しになる!中国の新事業計画~ 吉林省の農場で朝、収穫して、その日のうちに高速鉄道、高速フェリーをつかって新潟まで来れる。 そういう計画があるんです。 だからこれは日本潰しに加担することになると。 &…
~日本潰しになる!中国の新事業計画~ 吉林省の農場で朝、収穫して、その日のうちに高速鉄道、高速フェリーをつかって新潟まで来れる。 そういう計画があるんです。 だからこれは日本潰しに加担することになると。 &…
~これから中国の農業は全面オーガニックでいく!~ 2014年に中国政府のある関係者が計画を出しました。 「まず中国に十か所、六千ヘクタール規模のオーガニックモデルケースを作りたいんだ。」 &n…
~日本産と中国産の野菜、どちらを選びますか?~ おはようございます。 「日本の食が危ないぞ」ということについて講義をしていただきたいということで、お時間たっぷりいただきましたので、講義したいと…
サスティナブル 持続可能な社会を目指しましょう! サスティナビリティの3つの柱(3つのP)があります。 ①Planet 自然(環境・エコ) ②Profit 経済(お金・仕事) ③People 人間(健康・社会) この3つ…
オーガニック農業に関するセミナーを行います。 参加費: 無料 時 間: 13:00~15:00 開催場所 : 兵庫県加古川市加古川町篠原町59−3 AXe 1F お申込みはこちら
賛助会員 法人・個人事業主 入会金 10,000円 年会費 60,000円 特典 ①協会発行冊子でご紹介 ②ホームページ掲載 ③各種セミナー無料ご招待 ④各種情報提供 SNS 賛助会員 お申込み
土について少し考えてみたいと思います。 土ってなに? 砂ってなに? 粘土質とは? いまいちピンときませんね。 簡単に説明すると砂は岩が石になり更に細かくなったのが砂です。 その砂に有機物と水分が混ざったのが土となります。…
自然農法の定義から説明しますね。 ①不耕起 (耕さない) ②不除草 (除草しない) ③不施肥 (肥料を与えない) ④無農薬 (農薬を使わない) 有機農法とは 農業における有機は「堆肥」を指します。 「堆肥」とは家畜の糞な…
少し前の記事です。 やはり日本の野菜は海外から危険視されてます。 考え直さないといけませんが、政府主導では無理なようなので個々がしかるべき信念と考えをもって取り組まないといけませんね。 あの「奇跡のリンゴ」の木村秋則さん…
日本オーガニック協会は持続可能な循環型農業を普及させていきます。 CO2排出量の比較です。 1人あたりのGDPの比較です。 3つの柱をバランス良く